タスクの並び順はどうなっているのですか?


ヒント

Todoist の並び替えオプションを使うと、タスク リストを思い通りに並び替えられます。

今日のビューやフィルター ビューを見ていると、何を基準にタスクが並べられているか疑問に思われるかもしれません。各画面におけるタスクの並び順の概要は以下のとおりです:

表示並び替え
今日および近日予定

予定時間 > 優先度 > タスクの作成日および作成時間 > プロジェクト ID > タスク ID

これらの画面では、優先度と予定時間が同じであれば、タスクを並び替えできます。

ラベル優先度 > 予定時間および予定日 > プロジェクトの並び順 > プロジェクト内におけるタスクの並び順
フィルター

フィルターで予定日のクエリを使っていない場合: 優先度 > 予定時間と予定日 > プロジェクトの並び順 > プロジェクト内のタスクの並び順

フィルターで予定日のクエリを使っている場合: 予定時間 > 優先度 > タスク作成日と時間 > プロジェクト ID > タスク ID

プロジェクトタスクは、デフォルトで作成された順に並べられます。各セクション内で並び替えられ、セクションを超えて並び替えられることはありません。プロジェクトを並び替えるか、手動でタスクをドラッグ&ドロップして、タスクの並び順を変えることが可能です。

並び替えやグループのオプションを適用すると、デフォルトでは選択した基準毎に昇順で並び替えられます。しかし、優先度は例外です。優先度では並び替えの順序は降順となり、P1 から P4 になります。並び替えの順序を逆にする場合、1番目の並び替え基準のみに適用され、2番目以降の並び替え基準ではデフォルトで並び替えが行われます。

仕事と生活を整える ToDo リスト